新日鉄興和不動産|日本橋style

日本橋style

  • 日本橋style街トップ
  • 日本橋style街の探訪記
  • 日本橋styleエリアインフォメーション
  • 日本橋styleの素敵なお店紹介
  • 日本橋style食べ歩きブログ
TOWN GUIDE

日常の食卓をセンスアップ!
徒歩圏内で出合える、とびきりの美味たち。

銀座、東京駅が徒歩圏内。まさに東京の中心ともいえる、日本橋、茅場町。なんといっても、日本橋タカシマヤが普段使いできるのが最大のメリット。地下一階の食料品売場では、こだわりの美味しさが気軽に買えます。ジュノエスクベーグルは自由が丘の老舗ブランドのベーグル専門店。素材にこだわったベーグルは朝食はもちろん、ランチのサンドイッチにも最適。アンリ・シャルパンティエ・サロン・ド・テは、パティスリー併設のカフェ。モンブランなど人気のケーキが、落ち着いた空間でいただけます。ブールミッシュも歴史あるフランス菓子の店。美しいケーキは、見ているだけで豊かな気持ちにしてくれます。ドゥバイヨルはフランス最優秀職人であるパティシエ、マルク・ドゥバイヨルが創業したベルギー発祥のパティスリー。手作りにこだわった繊細なショコラやデセールは贈答用にもおすすめです。京粕漬なら、京粕漬魚久へ。厳選された魚種を秘伝の漬け床に寝かせた逸品は、日々の食卓をグレードアップしてくれます。コレド日本橋も、見逃せないショッピングスポット。メゾンカイザー コレド日本橋では、自然発酵種と粉にこだわったしっかりとした味わいのパンが勢揃い。コンフェクショナリィ ブラウンは、古くからこの土地で愛される洋菓子とバーカリーのお店。手作りのやさしい味に、長年のファンも多いそうです。

01.日本橋高島屋
02.ブールミッシュ 日本橋高島屋店
03.アンリ・シャルパンティエ・サロン・ド・テ日本橋高島屋店
04.ジュノエスク・ベーグル 日本橋高島屋店
05.ドゥバイヨル 日本橋高島屋店
06.京粕漬魚久
07.メゾン・カイザー・カフェ COREDO日本橋店
08.コンフェクショナリィ ブラウン

街の探訪記イメージ01

日本橋・茅場町から八丁堀まで。注目のビストロ、ワインバーをチェック。

ビジネスエリアである日本橋、茅場町、八丁堀。実は、最近注目のビストロ、ワインバーなどが密集する、おしゃれなダイニングエリアでもあります。日本橋エリアでとっておきのフレンチをいただくなら、オーグー ドゥ ジュール メルヴェイユへ。モダンなプレゼンテーション、素材を活かした確かな料理は、特別な日のディナーにもぴったり。ワインバーならレストランY-wineへ。著名なソムリエ田崎真也さんがプロデュースした、山梨県産の豊かな食材を使ったお料理と山梨県産ワインを"ワイワイ"気軽に楽しめるお店です。焼き鳥なら、焼鳥専門店 伊勢廣 京橋本店へ。大正10年創業。ベテラン職人が焼きあげる焼き鳥は、ワンランク上の味わい。茅場町で本格的なビストロ料理を愉しむならビストロ トラディシオン日本橋へ。フランスの伝統(トラディション)を大切にした丁寧なお料理が人気です。ワインといっしょに美味しいイタリアンを堪能するなら、オステリア ウネットへ。こちらは、日本初の「トラッペリア」(モツ料理のイタリア料理店)。旨みたっぷりのイタリア風モツ煮込みや、ボリュームのある肉料理などを、厳選されたリーズナブルなイタリアワインとともに楽しめます。One Heartは、100種類以上のワインを揃えるワインバー。老舗フランス料理店出身のシェフが作る絶品オムライスにも注目です。八丁堀でワインを飲むなら、スペインバルmaruへ。リカーショップが手がける、スタイリッシュなバル。1階はスタンドバー、2・3階はテーブルと、気分によって使い分けられます。本格洋食とホテル出身のソムリエがセレクトしたワインがいただけるbeer & wine厨房 tamayaも人気です。

01レストランY-wine 02.オーグードゥジュール メルヴェイユ 03.伊勢廣  04.トラディシオン 日本橋 05.maru 06.オステリア・ウネット 07.One Heart  08.beer & wine厨房 tamaya

街の探訪記イメージ01

皇居マラソンに、ショッピング。
休日の過ごし方も自由自在。

ランナーにとって欠かせないスポットといえば、皇居周辺。日本橋・茅場町からは皇居もすぐなので、気軽に皇居ランが楽しめます。朝、爽やかに皇居でランを終えたなら、午後は散歩がてらにショッピング。日本橋エリアには、日本橋高島屋以外にも、コレド日本橋、コレド室町、YUITO、また銀座もすぐ。洗練されたファッション、こだわり雑貨からアンティークまで、揃わないものはないほどの充実ぶりです。ヒナタノオトは、自然素材を使ったクラフトグッズを扱うショップ。やさしさにあふれる手仕事雑貨は、長く使うほど愛着のわくアイテム揃いです。昭和レトロなギャラリービル、第2井上ビルはドラマや映画の撮影でも利用されるムードあふれる建物。現在でもギャラリーやラジオ局、レストラン、オフィスが入り利用されています。第2井上ビル内の森岡書店は海外の写真集などを取り扱う古書店。写真展や朗読会なども随時行われています。同ビル内の、アトリエショップ&ギャラリーLE PONT CANALはフランスなどのアンティークリネンや雑貨、裁縫材料などを扱うショップです。マレビトは個展や撮影スタジオ、イベントスペースとして活用できるギャラリースペース。スペースに置かれたライトやネームプレートなどの古道具も、ショップに連絡の上、購入することができます。烏"屋(がらすや)は「末永く手元において使えるもの」「心をくすぐるかわいい物」をオーナーの目線でセレクトした雑貨店。ヨーロッパのハンドメイド・グラスなど、日常を華やかに演出するアイテムが揃っています。

01ヒナタノオト
02.銀座歩行者天国
03.皇居外苑
04.森岡書店
05.ル ポン カナル
06.烏"屋(がらすや)|Galasu-Ya
07.マレビト